
Day3-Stage2
海くんと私は卵がたべれないのと、あまりにミズラブルな旦那と娘のためにStage2へ進むことに。
- 卵と煮込んだ肉が食べれるけれど、卵はアレルギーの海くんと授乳中の私は食べれない。
 - スープに足すホエイの量を増やす。
 - 娘と旦那のスープに鶏肉と卵が増えるも、娘は朝は少し食べるがどうしてもスープがいやで昼と夜はほとんどたべず。
 - 水を飲んで少しのRawミルクヨーグルトとジンジャーハニーウォーターのみ。
よく眠る。 - 海くんはチキンがはいっていればスープは食べる。
 - 娘の便秘が気になる。
ケフィアを少しあげてみる。 - 兄の甘いものが欲しくなる衝動は落ち着いたみたい。
相変わらず便秘が続くが、身体が少しずつ軽くなってきたみたい。
体重に大きな変化なし。 

↑ケフィア菌
Day4-Stage2
引き続きスープ。
- 夜は旦那と娘には牛肉をスープにいれる。
 - 朝、娘にただのブロスだけをあげるとなんとかコップ一杯飲む。
 - 海くんもスープを嫌がり始めたのでスープをオーガニックのゼラチンでゼリーに固めるも、娘はたべず、海くんは完食。
 - Rawミルクヨーグルトを食べる。
娘には少しハニーを入れる。 - 旦那の頭痛がなくなり、機嫌もよくなる。
大きな牛肉に喜ぶ。 - 子供が食べなくなっても4,5日目には食べるようになると本やネットにあったけれど、あまりにもたべない無気力な娘に、明日から食べれるはずのスクランブルエッグにゼリーブロスをいっぱいまぜて、ヨーグルトも混ぜて、ギーを使ってつくって与えるとおかわりする。またゼリーブロスをいっぱい入れてつくる。完食。
 - 旦那の便秘が判明し、作っていたサワークラウトの汁のみをのませる。
 - 兄は身体のだるさと便秘が続くものの少しずつ体調の変化を確認。
 


右 オーブンでRaw バターから作ったギー


左 ゼリーーにしたブロス 右 サワークラウト(皆便秘気味なのでこの汁を飲む←本にかかれている)